News&Topics
最新情報
-
2021/07/29メディア掲載情報
Octane 2021 Summer Vol.34 に大里研究所の記事が掲載されました。記事では、2012年から取り組んでいる、休耕地となった柿畑でワイン用ブ...
-
2021/07/21レースレポート
WEC第3戦モンツァ6時間レースでAston Martin RacingがGTE Amクラスで準優勝!
大里研究所は、Aston Martin Racingのオフィシャルパートナーとして今年で18年目を迎えました。 7月18日、イタリアのモンツァ・サーキットで...
-
2021/06/09研究論文・研究成果
神経変性疾患の予防につながる可能性閉経後のミトコンドリアおよびレドックス機能障害について新たな論文が発表されました
閉経期の女性は、酸化ストレスが増加し、抗酸化能が低下する可能性があり、このことはニューロステロイドの減少とともに、アルツハイマー病の危険因子と言われています。 ...
-
電磁波過敏症の治療や認知症の発症予防に朗報! FPP(パパイヤ発酵食品)を用いた治療法が米国特許を取得
2021年5月4日、FPP (パパイヤ発酵食品)を用いた電磁波過敏症の治療法が、米国特許商標庁に特許登録(特許番号US10,993,980 B2)されました。 ...
-
ラジウム・ポロニウムを発見し、今日の放射線治療の基礎を作ったキュリー夫人(マリー・キュリー)。大里研究所は、彼女の名を冠し癌との戦いにおける革新的な研究を進め...
-
あしなが育英会では、昨年の秋に遺児家庭への長引くコロナ禍の影響調査を行い、その調査結果をもとに遺児らへの緊急支援が実施されました。 詳細はこちら:https:/...
-
2021/02/01学術発表関連
「FPPによるテロメラーゼ活性およびテロメア伸長効果」Medical Science Digest(MSD)2020年12月号に掲載
ニューサイエンス社が発行する、臨床医のための月刊誌「Medical Science Digest(MSD)」Vol.46 No.14 2020に、大里研究所 主...
-
2020/12/24お知らせ
一般財団法人日本パスツール財団が主催し、大里研究所も協賛した『日本パスツール財団セミナーシリーズ2「感染と免疫」』が、12月5日に開催されました。昨年6月の...
-
点滴療法研究会、Aston Martin青山ブランディングセンターで開催
大里研究所は、2020年12月10日、アストンマーティン青山ブランディングセンターにて点滴療法研究会が主催する医師・歯科医師を対象とした医学会イベントを、アス...
-
2020/12/15学術発表関連
「FPP(パパイヤ発酵食品)の酸化ストレスおよびエネルギー代謝改善効果にみる アルツハイマー型認知症をはじめとする認知症予防の可能性」 医学雑誌BIO Clinica 2020年9月号に掲載
医学雑誌「BIO Clinica Vol.35 No.10 SEP. 2020 超高齢社会への対応」に、大里研究所 副所長 奥田 祥子・研究員 大里 真幸子が執...